忍者ブログ
その日の想いを徒然なるままに。
03<<    04  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30      >>05

[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中学2・3年と二年間しか在籍していなかったが、
かつて通っていた大分のろう学校で100周年記念祭典が開かれる…
との、お知らせが届いた。

100年…その歴史はあまりにも長すぎて、あまりピンと来ないが…。
同じ会社にそこのろう学校出身だという先輩が居て、
その人が話すろう学校時代と、うちの覚えているろう学校時代とは
あまりにも違い過ぎて、そこが歴史なのか、と思わされた。

先輩が在籍していた時は、一クラス10人、一学年二クラス、
それが普通だったという。
うちがそのろう学校に在籍していた時は、同級生が一人だけだった。

何故、こんなに少なくなってしまったんだろう。
ある所では、小学1年~6年全生徒合わせて10人に満たない、
というろう学校もあるという。

ろう児が少なくなった…とは思えないような気がする、
普通学校に入るろう児が増えた、と思う方が納得できるような気がする。

2年前くらいに北海道の母校でも100周年記念祭典が行われたが、
(うちは残念ながら参加できなかったが…)
そこに参加してきた友人の話によると、現在のろう生徒があまりにも少な過ぎて、
“ろう学校”という名称が消え、ゆくゆくは盲ろう学校になる…とのこと。

その話を聞いた時は、どうしようもない寂しさに駆られた。
“ろう学校”という名前は、そこで生活してきたろう児にとって、
ブランドのようなもの…身体の一部…のようなものだったから。

現在住んでいる宮崎も、ろう学校が2つくらいあるが、
いつか合併してひとつのろう学校になるかもしれないとの噂。
あるいは養護学校とひとつになるかも…との噂もあるくらい。

100周年という長い歴史を迎える裏側で、
これからのろう学校はどうあるべきかという、歴史の転換期を迎えている。

“ろう児にも教育を与える場を”という想いから生まれたのがろう学校。
それが、現在ではどうだろう。
ろう学校に求める環境や、教育方針が変わってきたのではなかろうか。
そして、ろう児に求める親たちの願いも…。

歴史の転換期を迎える現在。
何が出来るのだろうか。
これからのろう学校はどうなるのかを、ゆっくり見守ることしか出来ないのか。


…かなり複雑な気持ちです。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret
   この記事へのトラックバック

  この記事にトラックバックする:


←  今週のお弁当    HOME    土日の出来事。  →


Copyright (C) **徒然日記** All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]