忍者ブログ
その日の想いを徒然なるままに。
06<<    07  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31      >>08

[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬眠に入らずとも、身体が冬眠に入る前の状態に入っているのか。
最近食欲旺盛な、奏です。

寒い日には…鍋物が一番嬉しいのですが、
ついつい食べ過ぎてしまうのが困りもの(笑)

そして、この時期には北海道の食べ物が多く入ってくるので
それがまた自分にとって嬉しいことなんです
こないだジャスコで 3日間北海道の特産品を売ってたので、
筋子を大量購入してきました(*ノノ)♪

タラコも好きなんですが、それよりも筋子が大好物なんです。
白いご飯に、筋子。それだけでがっつりいけます(`・ω・´)キュ

鮭とイクラの親子丼もいいですねぇ(ぽわーん

ジンギスカン、鮭、にしんなど、この時期になると
母経由でおばぁちゃんから北海道の食べ物が送られたりするので、
我が家の冷凍庫には北の国の食べ物がぎっしり詰まってます(笑)

だから一向に痩せないんだよ…と、時たまにそう思うこともあるんですが、
"体重は減らずとも、増やすべからず!"
と、そう心掛けながら(?)食欲を満たしています(´゜∀゜):;*.':;ガハッ


あのラーメンも久しぶりに食べたい。
数年前、大分の友人と北海道時代の幼馴染と一緒に
北海道の母校を訪れた時。

恩師が取り寄せてくれた、あのラーメン。
あの味がどうしても忘れられない。

来年か再来年。
近いうちにまた北海道に帰郷できたらな、と思っています。


* * * * *
久しぶりにきのこの世界。

09120701.jpg
縁あって 『子供な大人』に住み着くことになりました。
この子もまた、クエスト消化を中心に育てている…といった感じですが
今が一番楽しい時期なのかもしれません。

あっちこっちふらふらしつつ、現在46歳。
どこまで育ってゆくのでしょう。

ある日、クエスト消化のためにスリーピーの地下で
ゾンビルーパンと戯れていましたら。

09120702.jpg
じゅんさんという名前の付く方からの上げ逃げ祭りが開催ヽ(o_ _)oポテッ

09120703.jpg
せめて一人くらいは上げ返さなきゃ!と、そう思いつつも…
既にその姿はなく(T∀T)

逃げ足が速いんだからっ!!(つД`)・゜・。

大量な人気度をありがとございました
上げ逃げできる隙を狙ってますよ、っと[墓]ω・`)コッソリ



09120705.jpg
エンさんに誘われ、久しぶりのジャクム。
これは大量に湧きすぎだと思われ…ヽ(o_ _)oポテッ
本当に久し振りのジャクムで、中身の人は必死でした


それでも、SSをとる余裕はありましたとも[墓]ω`*)
09120704.jpg
墓石がこっそりと隠れてたり(・∀・)


煙幕のタイミングに合わせ エンジェルコール。


そして…

09120706.jpg
この日2個目の墓石。

立派な仲間ですとも!えぇ、墓仲間です!ヽ(・∀・)ノ
ほんとに眠そうな顔です

そして懺悔(?)
前半はもう一人聖の方が居たので、回復をついついさぼってしまった
…というのは、こっそり闇の中へと[墓]ω;`)
後半は睡魔との闘いで、回復が遅れ気味だった
…というのも、こっそり闇の中へと[墓]ω;`)

ボス戦ではチャットが難しくて、ついつい無口になってしまいがちですが
それでも皆でワイワイできる雰囲気は好きです

機会があったらまた逝きたいですね(・∀・)


では、このあたりで。
おやすみなさいませ。
PR

重い腰をあげて(?)年末年始の沖縄旅行の予約を取ろうとしたんですが
予定日より一ヶ月前の現在。

予約がもうすでに一杯と来た(´゜∀゜):;*.':;ガハッ

往路は予約が取れたものの、問題は帰路。
もう満席でキャンセル待ちの状態。

一応キャンセル待ち、という形で予約を取ったんですが。
キャンセルが出て席が取れるのって、どんな確率になるんだろか(´-ω-`)ボー

ホテルも駅周辺は満室状態(´゜∀゜):;*.':;ガハッ
なんとかツインが一室空いてたのが取れましたけどね…

年末年始に沖縄に行く人がこんなにもいるの!?
と驚いてみたり。

さすが沖縄。

年末年始くらい、宮崎ー沖縄間の便を2つくらいに増やしてくれても良さそうだけど…
…ねぇ?

「帰りの飛行機、予約が一杯になっててキャンセル待ちなのさー」
と、会社の先輩にボロッとこぼしたら

『最悪、泳いで帰ってくるんだ!!!』

Σ(`・ω・´;) マジで言ってる!?

『カナヅチじゃないやん、大丈夫だと思うよ!!』

大丈夫、って…何を根拠に!ヽ(o_ _)oポテッ
いや、うちは泳げても母は泳げないから・・・(マテ

ピーク期に予約する時は出来るだけ2ヶ月前、というのが常識ですな(´-ω-`)ボー

レンタカーの予約もとれたし、
あとは観光コースを考えるだけ…

帰り、どうしようかしらね!!ヽ(o_ _)oポテッ 
福岡まで飛んで、そこから電車・・・ということになるかなぁ(´-ω-`)ボー

帰りのチケットが取れますように!

今朝目が覚めて すぐ時計を見て真っ青になりました。

"いかん!!会社に遅刻する!!!"

どうしよう、と思いつつもボーっとすること数分(マテ

あ、今日は祝日やから休みやん・・・
ほっと胸をなでおろした、そんな朝。

休日だからと、アラームを切っていたのを思い出したり(´-ω-`)ボー


* * * * *
年末年始におかんと沖縄に行く計画を立てているのですが、
ホテルの予約はおろか、飛行機の時間とかも全く調べてない状態。

"ホテルの予約とかもうしてるの?"
という、おかんからのメールにちょっと慌ててみたり(殴

いつも何かの予約を取るのって、大体1・2週間前くらいなので
まだ大丈夫。とか思ってたり(((

うちの兄なんか、当日予約ですから。

きっちり計画する親に比べ、
なんとも計画性のない子どもたち。

'‘,、'‘,、ヾ(o´∀`o)ノ '`,、'`,、

・・・
親がきっちり計画を立てるからこそ、親に任せていれば大丈夫。
そんな風に育ってしまったんですかね

歳も歳なんだし、
色んな意味でしっかり自立したいものですヽ(o_ _)oポテッ

今年の年末年始休暇は12/30~1/3となるそうで、
31日に沖縄、2日に戻ってくるということになりそうです。

しかし、おかんの年末年始休暇は12/29~1/7となっているそうで。
なんとも長すぎる!!!とか。
羨ましがってみたり(´-ω-`)ボー

おかんは秋田からなので、
30日に宮崎、31日に沖縄へ。
そして2日に宮崎、3日に秋田へ。
という、スケジュールになるそうです@@;

以前は九州から沖縄への飛行機って、福岡からでしたが
今月から宮崎からでも出ているそうで。
一日に一便ですがヽ(o_ _)oポテッ

無事に南の島の大地を踏めることを願いつつ。


* * * * *
多忙期に入っている現在、新たに覚えるべき仕事が次から次へと入ってくるので
頭ん中がぐっちゃぐっちゃな状態。
整理したくても、後輩にイラつき それどころじゃない(笑)

周りの状況を見る、というのが 後輩にはないらしい。
状況に応じて、優先するべき仕事というものが判らないという。

「今やっている仕事は後回しでいいから。今はこの仕事を優先して。」
『え、何でですか。』

「至急だから。あと2時間で提出せないかんのよ。」
『で、でも今やっている仕事は・・・?』

「あぁ、その仕事は定時までに終われば大丈夫だから。」
『でも・・・ この仕事が終わってからでいいですか。』

・・・・・(^ω^#)

定時まででOKな仕事と、2時間で提出しなければならない仕事。
どっちが今 優先するべき仕事かわかりますか、アナタ?

相変わらず基本の大半を覚えられないって…
入社してもうすぐ1年目を迎えるっていうのに(T∀T)

あと1か月の辛抱ですよ・・・・・ヽ(o_ _)oポテッ



* * * * *
仕事が終わった後は かなりナーバスな状態になるので、
ひっそりと、こっそりと、倉庫キャラを育成してたり[墓]ω・`)コッソリ

投げ、楽しいかもしれない(笑)
貯金も少し増えて、懐が少し温かくなりました(*ノノ)♪

しかし、手裏剣が4セットじゃ確実に足りない、とそう思い
本格的な育成はずっと先になりそうヽ(o_ _)oポテッ


そして、弓。
これも意外と楽しいかもしれない(・∀・)

暴風を撃ってみたい、とそんな想いから
戦士の生まれ変わりとしてこの子が誕生したんですが、
殆ど店番としてしか活動してなかったりヽ(o_ _)oポテッ

09112301.jpg

大量に湧く中での、わずかな隙間を見つけて
アローボムを撃つ瞬間、というものは とても気持ちいいものです(・∀・)

氷魔の育成が落ち着いたら、この子を本格的に育成しようかな・・・
とか、思ってたり思ってなかったり(殴

・・・チャットが静か過ぎたり・・・・・・ヽ(o_ _)oポテッ

←  前のページ    HOME    次のページ  →


Copyright (C) **徒然日記** All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]