[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の年末年始は12/29~1/3になるらしい。
だけど、4日が出勤日、5日は土曜で休みになるから、
4日は有休を使って6日までの長期休暇になる模様。
仕事が始まる1・2日前には宮崎に戻って疲れを取りたいので、
12/29~1/4まで帰省する予定。
去年は秋田に帰省してすぐ北海道に帰郷していたので、
今年はどうするかおかんと相談しなければ。
父方のおじいちゃんはうちが生まれる前に亡くなったし、
おばぁちゃんはうちが小学校に上がるか上がらないかくらいに亡くなって。
そして、母方のおじいちゃんは小学校4年生の時に亡くなった。
その中で一番長く生きている北海道のおばぁちゃん。
実家が静岡だった時は一年に1回くらい会いに行ったり遊びに来てくれたり。
それが、九州に引っ越してから8年の間に2回しか会ってない。
そんなに会ってないのに、毎年毎年必ずシンギスカンを送ってくれる。
サイダー、ほっけ、すじこ…北海道の名産物を必ず。
「北海道のコレが食べたい」と言えば、必ずそれを送ってくれる。
そんな優しいおばぁちゃん。
北海道の食べ物は、おばぁちゃんの味。
…おばぁちゃんに会いたいなぁ。
そして、北海道の友人達にも会いたい。
…恩師にも。
恩師が食べさせてくれた、あのラーメンの味が忘れられない。
小樽水族館の食堂にある、にしん焼きが食べたい。
小樽運河にある海鮮丼が食べたい。
…北海道の思い出=食べ物?(汗)
今年の年末年始は北海道に帰郷できるかどうか分からないけれど…。
久し振りの雪国を堪能できたらいいなぁ。
飛行機や電車の予約をしとかんとなぁ…。
今朝、あまりにもの寒さに目が覚める。
通勤中にそっと、手に息を吐きかける。
――白い。
こういう寒さを待ち侘びていた。
これから本格的に寒くなってくるだろうと思うと嬉しくなる。
でも、今年はあまり紅葉を楽しめなかったのが残念。
うちの近くにある木々の葉も色があまり変わることなく、そのまま落ちていった。
言葉で言い表せないくらいの寂しさを感じた。
* * * * *
話は変わって、仕事上で少し興味のあることを。
仕事で出張旅費などの領収書チェックをする時や、書類を送付する時、
ある程度地理に詳しくないといけない所が多々あるのです。
例えば、静岡から福岡に出張になった時、どういう交通方法で行くか?
静岡から直接新幹線に乗って行く人もいれば、羽田から飛行機で行く人もいたり。
その交通費の差額はどのくらいか?交通アクセスが便利なのはどれか?
…といった知識が必要となるのです。
小さい時から色んな所に旅行に行っていたので、
その経験が今になって生かされているのかと思うと、
嬉しく思うし、色んな所に連れて行ってくれた両親に感謝しているのです。
そこで、その県だけの特殊な呼び方をする地名を見つけたりします。
…例えば。
大分県の安心院(あじむ)。
これはガイドマップとかにも載っているので、分かると思います。
他に、米良(めら)、寒田(そうだ)、千歳(せんざい)、羽田(はだ)…etc
千歳と羽田はよく間違われる方が多いです。
例外として、鹿児島県の指宿(いぶすき)。
そして、宮崎(うちの住んでいる周辺)での珍しい地名。
愛宕(あたご)、別府(びゅうう)、東海(とうみ)…etc
…あなたは幾つわかりましたか?
…ちなみに、うちは大学3年くらいまで静岡は関東だと思っていました。
ふとしたきっかけで、東海だということを知ったんですが、驚きを隠せず…。
「え~?静岡って関東じゃなかったん!?」と凄くショックを受けた顔をしたら、
その時一緒に居た友人に爆笑されました…。
いいもん。そのお陰でひとつ勉強になったし!!(強がり)
…とまぁ、日本にはその県での呼び名が色々あったりするんですが。
うちが一番気になっているのが、閻魔(えんま)市。
京都にあるんだったっけ?
閻魔!?どんな所だろう…?と、色々想像しています。
普通の街なのかも知れないけれど、凄い名前…。
がっかりするのかも知れないけれど、一度は訪れてみたいものです。
他にも気になる地名が沢山あるので、いつかは行ってみたいなぁ…と、
色々想像を膨らませるのも、旅行の醍醐味のひとつかと(笑)
気になる地名を発見する度に、仕事中だろうが想像の世界へ。
上司に見つかってしまったら、注意されますが(汗)
他に面白い地名とか教えてくれたら、速攻飛んで行きますよ!!
…想像の世界へ(笑)
以前、山羊さんのサイトで23456という、奇跡的な(?)数字を踏んだので、
キリプレ(キリ番プレゼント)を送りますよー!!との言葉に、
PCを前に小躍りしてしまった。
そして、前日そのキリプレが届きました。
韓国在住だということで、韓国ラーメンと韓国海苔を頂きました♪
韓国ラーメン。
(画像が横向き…なので、顔を傾けて見てください。爆)
昆布とワカメが入っていたのには、かなり驚きました。
シンプルにゆで卵と海苔を添えていただきました。
(画像を取ろうという気持ちより、食欲が勝ってしまった。)
辛い食べ物が得意なうちでも、「コレは辛いかも!」と思えるくらいの辛さ(どんなだ)
ピリッと来るけれど、さっぱりしておいしい。
汁まで飲み尽くせました(笑)
今度は何をトッピングして食べようかなー。
韓国海苔。
口の中で溶けるような感触を楽しみました♪
二個入ってたんだけど、一個は速攻で食べ尽くしました(爆)
一個だけでもかなりの数が入ってたんだけど、
「美味いなー。」と思いながらおやつ感覚で食べてたら…(汗)
そんぐらい美味かったということで(笑)
めっちゃ嬉しいです!!
山羊さん、本当にありがとうございましたーーー
本場の韓国料理がまた食べたくなってきた…
当分、我が家(?)の食卓には韓国料理が並ぶかと思われます(笑)
本サイト『SILENT』は今のところキリプレ企画を考えてないけれど、
いつかしようかな…と考えています。
カウンターがいい所まで上がったら。
自分にとってプレッシャーにならない程度に。