忍者ブログ
その日の想いを徒然なるままに。
06<<    07  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31      >>08

[134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

禁煙して1日目。
吸いたい衝動などは今のところ、何もないようですが。
何よりも一番困ったことが1つ。

…落ち着かないwww

朝起きてすぐの一服。
家を出る前の一服。
昼休みの一服。
帰宅後の一服。
風呂から上がって一服。
夕食後の一服。
テレビを観ながら一服。
ネットを徘徊しながら一服。
ブログを更新しながら一服。
就寝前の一服。

もっとこれ以上吸ってるけど、日常的な一服は↑コレ。
この日常的な一服をいきなりゼロにしちゃったもんだから(笑)
(平日は最低2箱、休日は最低3箱っていうくらいのヘビースモーカーでしたからね。)

ニコチン切れ…?
わかんないw
でも、身体がすっげーそわそわしてるんですけど(汗)

明日あたり、ニコレットとか禁煙グッズを買ってこようかなー。
PR
20080304.jpg『ピアニッシモ・ワン』…。
長年愛用してきた煙草。

煙草を吸い始めた頃はマイセンとか、
色んな煙草を試してたりしてたけれど、
コレを勧められて以来、コレの虜に。

本当に浮気することなく(笑)
『ピアニッシモ・ワン』に一途であり続けた。

今じゃこの『ピアニッシモ・ワン』は何処にでもあるけれど、
初めてこの煙草の存在を知った時は、置かれているところが少なくて。
自販機に『ピアニッシモ・ワン』がなかったりすると、
「この店アカンわ!」とか毒づいてたりして(ねぇ、ユキナ?^^)

そもそも、煙草を吸い始めたきっかけというのは。
これまでの人生の中で一番荒れていた時期に、悪友に勧められて。
親への反抗、学校への反抗。
何もかもが自分にとって気に入らなかったあの時期。
この時期が一番大きく、そして長い反抗期だったと思う。

いつでもやめられるから…と、そんな軽い気持ちで吸い始めた煙草。
いつの間にか、やめられなくなっていた。

気持ちがどうしようもなく沈んだ時。
悲しかった時。辛かった時。
そんな時には、この『ピアニッシモ・ワン』を。

唯一の精神安定剤だったのかもしれない。
いつの間にか、依存するようになっていた。
まるで、自分の身体の一部であるかのように。

そんな『ピアニッシモ・ワン』、上の画像が最後の1箱です。
昨日と今日で全て吸い尽くしました。

本格的な禁煙スタートは明日からです。

禁煙日記がもうすぐ始動します。(予定)

グッバイ、喫煙ライフ。
そして、『ピアニッシモ・ワン』に永遠の別れを…。
前日鼻水が止まらなくて、他グループの人たちから『花粉症だね!』と言われる度に、
「絶対違う!!」と断固拒否したワタシ…。
でも、何となく『そうなのかな~?』と不安になったというのも嘘ではないww

金曜の朝身体のダルさ感に熱を測ってみたら、39.2℃を記録してましたよ。
花粉症でこんなに熱が出るものなん~!?^^;
コレは風邪かインフルエンザのどっちかだなと思って、また会社を休んで様子見。

一応家にあった薬で熱を下げてみようとするものの、
一時37℃まで下がって、また39℃に返り咲いたり。
37℃と39℃を行ったり来たりの一日でございました。
(体温計が壊れてんじゃないかと疑っちゃいました…^^;)

病院に行く気力もなかったので、布団の中で高熱にのた打ち回ってました。
昨日やっと平熱に戻ったかと思ったら、次は咳…。
今日会社で咳を吐き散らしてきましたよ(迷惑)

何で、一気に全部やってきてくれないんですか?(汗)
鼻水→熱→咳の順にやってくる風邪ってあるんですかww

でも、今年に入ってダウンするのが多すぎ。
父の出来事が思ったより大きく、そして心深くダメージを受けてたのかも。
まだお弁当作りも再開出来てないしねぇ…。

父が生きていた頃は、「父のこういうところが嫌い。」という言葉が
いくらでも出てきたのに、今じゃそんな言葉は全然出てこない。
うちって、こんなに父のことが好きだったんだなぁ…と思うことが多いわけで。

小さい時から「父と顔がそっくりだね。」とざんざん言われてきて、
その度に「父に似て欲しくなかった。」と言い返していたんですが。

父と母が出会わなかったら、うちは生まれてこなかったわけだし。
今の私があるのも、父と母のお陰だし。
どんなに反抗しても酷い言葉を投げかけてもそれでも見捨てずに居てくれたし。

こんな風に、親の愛情の深さについて考えさせられることが多くなりました。
父に出来なかった親孝行を、今度は母にたっぷりしてあげたいなとも思います。

…大丈夫ですよ。
父のことをこんな風に思い出せるだけでも、充分幸せなことだと思うから。


買い溜めしておいた煙草が明日でなくなりそう…。
明後日からだな、禁煙がスタートするのは。
果たして、どうなることやら…?

←  前のページ        次のページ  →


Copyright (C) **徒然日記** All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]