その日の想いを徒然なるままに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はぽかぽか陽気な一日でした。
ほんとに今の時期は冬なの?と、疑問系で問いたいくらいです。
お陰で暖房を使わずに済むので、エコ対策にはいいかも知れませんが…
冬を堪能したいんです!寒い夜に鍋でホクホクしたいんです!
数日したらまた急に寒くなるのかもしれませんが
まだ気温変化が激しい今日この頃、皆さんも体調管理には充分お気をつけください><
* * * * *
メイポでパッチがあり、新たなMAPが追加されました。
なんとも高LVプレーヤーのためのMAPだそうで…
興味本位で立ち寄ってみました!


MAPに入ったらアーシアに話しかけ、新MAPに入るためのクエストが発生するんですが…
話が長すぎて、どんな内容だったのか全く覚えてないくらいです(つд`)
楓城に行く方法も変わって、
アーシアが居るところのMAPにあるクリスタルをクリックするんですね。
アーシアの長い話を全て聞き終えたら、新マップに行けるクエストと、
期間限定クエストの二つが発生するみたいです。
時間のかけらと空間のかけらを渡すと報酬が貰えるみたいですが。
3回くらいやってみて、全て赤い薬のみ( ´・ω・`)しょぼーん…
トウキョウエリアに行けるのに必要なアイテムは
まず自力では集められないものだったので、
500P使いました(-ω-)
キャンペーンが終了したら
1000Pもかかるってことですか(゚Д゚;;
新MAPに入ってみたら、
見慣れないスキルが頭の上に。
ヒール回復しようとした途端に
墓石が降ってきました(,,#゚Д゚)

アンデット化されるスキルのようで、ヒール回復するとHPが激減されるんですねorz
ディスペルが効かないのです…

いつもの癖でヒール回復を使っちゃうんですね。
HP回復薬で回復するしかないようです。
ヒール回復が使えないなんて…!!!
聖泣かせの場所です…orz
そして、出現するモンスターも桁違い><
うちのLVで挑むには早すぎたようです

うぉ!!!!!!!!!
ここで数え切れないくらい墓石が降ってきたんですが、
何故か翡翠が減らない&経験値も減らない。
とある方は墓姉妹仕様?とか言ってましたが!!!ヽ(#`Д´)ノ
海さん曰く聖仕様、らしいです
500P使って入る価値があるかどうか問われたら…
( ´・ω・`)どうだろう… としか答えようがないですpq
墓石が降ってくるだけで ちっとも進歩しないので
この場所を引き上げることにして…
トウキョウ コワイ
クエスト消化のためにハーピーを狩ることに。
必要なETCも順調に集まっていきます。
Pエリも大量に落としてくれるので、
ジャクムに備えて地道に集めているところです(`・ω・´)
ついでに、目指せカードコンプリート!
では…今日はこのあたりで。
おやすみなさい。
ほんとに今の時期は冬なの?と、疑問系で問いたいくらいです。
お陰で暖房を使わずに済むので、エコ対策にはいいかも知れませんが…
冬を堪能したいんです!寒い夜に鍋でホクホクしたいんです!
数日したらまた急に寒くなるのかもしれませんが
まだ気温変化が激しい今日この頃、皆さんも体調管理には充分お気をつけください><
* * * * *
メイポでパッチがあり、新たなMAPが追加されました。
なんとも高LVプレーヤーのためのMAPだそうで…
興味本位で立ち寄ってみました!
MAPに入ったらアーシアに話しかけ、新MAPに入るためのクエストが発生するんですが…
話が長すぎて、どんな内容だったのか全く覚えてないくらいです(つд`)
楓城に行く方法も変わって、
アーシアが居るところのMAPにあるクリスタルをクリックするんですね。
アーシアの長い話を全て聞き終えたら、新マップに行けるクエストと、
期間限定クエストの二つが発生するみたいです。
時間のかけらと空間のかけらを渡すと報酬が貰えるみたいですが。
3回くらいやってみて、全て赤い薬のみ( ´・ω・`)しょぼーん…
トウキョウエリアに行けるのに必要なアイテムは
まず自力では集められないものだったので、
キャンペーンが終了したら
1000Pもかかるってことですか(゚Д゚;;
見慣れないスキルが頭の上に。
ヒール回復しようとした途端に
墓石が降ってきました(,,#゚Д゚)
アンデット化されるスキルのようで、ヒール回復するとHPが激減されるんですねorz
ディスペルが効かないのです…
いつもの癖でヒール回復を使っちゃうんですね。
HP回復薬で回復するしかないようです。
ヒール回復が使えないなんて…!!!
聖泣かせの場所です…orz
そして、出現するモンスターも桁違い><
うちのLVで挑むには早すぎたようです
うぉ!!!!!!!!!
ここで数え切れないくらい墓石が降ってきたんですが、
何故か翡翠が減らない&経験値も減らない。
とある方は墓姉妹仕様?とか言ってましたが!!!ヽ(#`Д´)ノ
海さん曰く聖仕様、らしいです
500P使って入る価値があるかどうか問われたら…
( ´・ω・`)どうだろう… としか答えようがないですpq
墓石が降ってくるだけで ちっとも進歩しないので
この場所を引き上げることにして…
必要なETCも順調に集まっていきます。
Pエリも大量に落としてくれるので、
ジャクムに備えて地道に集めているところです(`・ω・´)
ついでに、目指せカードコンプリート!
では…今日はこのあたりで。
おやすみなさい。
PR
美しく散る瞬間(とき)を永久(とわ)にして
燃え尽きるまで
街角で 何気なく 目を奪われ足を止める
風に吹かれ 舞い散る 花びらが見せる色は
まるで自分の姿のよう 誰かの手に踊らされて
気付けばもうユラユラと 僅かな時に散る
※美しく散る瞬間(とき)を永久(とわ)にして
燃え尽きるなら
幻でかまわない 鮮やかな華を咲かせて
時の流れ やがて大地へ 辿り着く花びら
「変わらない」と 君に映して 咲き誇る姿は
願わくは今ここから 解き放って永久(とわ)の風
運ぶ命の導きに 別れを告げ散りゆく
*儚くも散る時に 刻み込む
無垢なココロが 変わらぬ色の 華を咲かせたなら
君は永遠
(※repeat)
(*repeat)
永久(とわ)の輝き
write word:2003年
燃え尽きるまで
街角で 何気なく 目を奪われ足を止める
風に吹かれ 舞い散る 花びらが見せる色は
まるで自分の姿のよう 誰かの手に踊らされて
気付けばもうユラユラと 僅かな時に散る
※美しく散る瞬間(とき)を永久(とわ)にして
燃え尽きるなら
幻でかまわない 鮮やかな華を咲かせて
時の流れ やがて大地へ 辿り着く花びら
「変わらない」と 君に映して 咲き誇る姿は
願わくは今ここから 解き放って永久(とわ)の風
運ぶ命の導きに 別れを告げ散りゆく
*儚くも散る時に 刻み込む
無垢なココロが 変わらぬ色の 華を咲かせたなら
君は永遠
(※repeat)
(*repeat)
永久(とわ)の輝き
write word:2003年
早いもので、今年も残り1ヶ月となりました。
そろそろ帰省のことも考えなきゃなぁ、と思ってます。
今年の年末年始休暇は30日~1月4日となっているそうで、
3日まで帰省する予定です。
ですが、1月16日に父の一周忌があるので
また帰省しなければならないのです。
交通費をどうやって捻り出そうか…
12月のボーナスは帰省のための交通費で
全て使い果たしてしまいそうな予感。
そして、来週の会社の忘年会で
うちの課の出し物として『世界にひとつだけの花』を歌うことに。
練習でこの曲を聞いた時、懐かしさ感が込み上げてきました( *´ω`)
大学時代にこの歌を色んな場所で歌ってました。
だから、今でも歌詞が頭の中に残ってたりするんですね。
手話で歌うんですが、手話の表現方法も人それぞれで
練習中に意見がぶつかり合ったりします…^^;
例えば。
"一人一人違う種を持つ~"
ってとこのフレーズで、『種』をどのように手話で表現するか。
歌詞の意味を捉えてそのように表現するのと、
歌詞の言葉通りに表現するのと。
手話で表現するのに、この2つのパターンに分かれるのです。
うちはどっちかといったら前者の方で歌を歌うことが多いんですが。
手話をあまり知らない人にどのように説明するか…が、難しいんですよ(-ω-)
本格的な合唱団(!?)というわけでもないので、
手話を知らない会社の人のことも考えて
あえて言葉どおりに手話表現しよう、ということに。
歌は大好きなんだけれど、それを手で表現するには…
やっぱり限界があるものなのかなぁ、と思ったりします。
耳で感じる音楽だけではなく、目で感じられる音楽。
そういう音楽があってもいいんじゃないかな、と思います。
音楽を手話で魅せる。
そういった活動は地道ながらも何処かで行われていたりするんですが。
過去にもTVでどこかのバンドが取り上げられたりしてましたが、
単なる話題のひとつとしてではなく、
ごく当たり前に受けいられてもらえるような。
大学時代にバンドを組んで、手話で歌ってたりしてました(o・ω・o)
耳が聞こえなくても、音楽を楽しんでいる人がいる。
うちだけではなく、うちの周りにもそんな人が沢山います^^
…話が大分それてしまいましたが(´Д`;
来週の忘年会までには、きれいにまとめられるように。
昼休みの間に練習を積んでますよ、っと(`・ω・´)ゞ
♪
名前も知らなかったけれど
あの日僕に笑顔をくれた
誰も気づかないような場所で
咲いてた花のように
♪
そろそろ帰省のことも考えなきゃなぁ、と思ってます。
今年の年末年始休暇は30日~1月4日となっているそうで、
3日まで帰省する予定です。
ですが、1月16日に父の一周忌があるので
また帰省しなければならないのです。
交通費をどうやって捻り出そうか…
12月のボーナスは帰省のための交通費で
全て使い果たしてしまいそうな予感。
そして、来週の会社の忘年会で
うちの課の出し物として『世界にひとつだけの花』を歌うことに。
練習でこの曲を聞いた時、懐かしさ感が込み上げてきました( *´ω`)
大学時代にこの歌を色んな場所で歌ってました。
だから、今でも歌詞が頭の中に残ってたりするんですね。
手話で歌うんですが、手話の表現方法も人それぞれで
練習中に意見がぶつかり合ったりします…^^;
例えば。
"一人一人違う種を持つ~"
ってとこのフレーズで、『種』をどのように手話で表現するか。
歌詞の意味を捉えてそのように表現するのと、
歌詞の言葉通りに表現するのと。
手話で表現するのに、この2つのパターンに分かれるのです。
うちはどっちかといったら前者の方で歌を歌うことが多いんですが。
手話をあまり知らない人にどのように説明するか…が、難しいんですよ(-ω-)
本格的な合唱団(!?)というわけでもないので、
手話を知らない会社の人のことも考えて
あえて言葉どおりに手話表現しよう、ということに。
歌は大好きなんだけれど、それを手で表現するには…
やっぱり限界があるものなのかなぁ、と思ったりします。
耳で感じる音楽だけではなく、目で感じられる音楽。
そういう音楽があってもいいんじゃないかな、と思います。
音楽を手話で魅せる。
そういった活動は地道ながらも何処かで行われていたりするんですが。
過去にもTVでどこかのバンドが取り上げられたりしてましたが、
単なる話題のひとつとしてではなく、
ごく当たり前に受けいられてもらえるような。
大学時代にバンドを組んで、手話で歌ってたりしてました(o・ω・o)
耳が聞こえなくても、音楽を楽しんでいる人がいる。
うちだけではなく、うちの周りにもそんな人が沢山います^^
…話が大分それてしまいましたが(´Д`;
来週の忘年会までには、きれいにまとめられるように。
昼休みの間に練習を積んでますよ、っと(`・ω・´)ゞ
♪
名前も知らなかったけれど
あの日僕に笑顔をくれた
誰も気づかないような場所で
咲いてた花のように
♪
カレンダー
アーカイブ
最新記事
カテゴリー
フリーエリア
アクセス解析