忍者ブログ
その日の想いを徒然なるままに。
06<<    07  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31      >>08

[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここんとこずっと、ある食べ物が頭ん中の思考回路を占めています

桝本ラーメン。

多分、うちの住んでいるところで 知らぬ人は一人もいないと言えるくらい、
有名なラーメン屋だと思います
(知らない人はモグリ)

使用している麺がコンニャク麺(そば粉も多少入っている)なので、
好きな人と嫌いな人にはっきり分かれるみたいですが…

うちは大好物ですとも!(キッパリ

ここに移り住んでから2年くらいはその存在を知らずにいたのですが、
彼と付き合い始めて、初めて連れて行ってもらったところ…

病みつきになりました(`・ω・´)キュ

ニンニクが大量に入っているので、
友人の中にはニンニク抜きにしてもらうとか、そういう人もいますが
正直言ってニンニクも入ってないと美味しいとは思えません(キッパリ

個人的に8辛くらいで食べるのがベスト!(`・ω・´)キュ

会社の人で、桝本ラーメンが好きだという人が割合多く、
あそこの桝本が美味しいよ、とか あそこの桝本はちょっと…とか。
そんな話題で結構盛り上がれるもんです


要するに何が言いたいか、っていうと…

今桝本ラーメンがめっちゃ食べたくて、気が狂いそうなんです(マテ
PR
うちが今働いている職場では 男女問わず香水を使っている人が多く、
特に営業の方が傍を通り過ぎるたびに 頭痛がしてくる…
そんな日々です

中でもウルトラマリンの匂いは とても強烈すぎて、
吐き気を催してくるくらいです(T∀T)

もともと嗅覚には敏感な方だと思うけれど、
最近さらに敏感になってきているような気がする。

…多分、疲れているせいでしょう、きっと。



うちのグループは本来12人でやっているのですが、
指導していた後輩は去年の12月に異動。
そして半人数が入院やらで長期欠勤。

12人でも人手が足りないくらいな多忙期の現在、
6人で分担してやっているものだから それこそ目の回るような忙しさ。
それに併せて新しい業務が 次々に入ってくるので
それらも覚えなきゃいけない、という。

なので、帰宅する頃には力尽きてますヽ(o_ _)oポテッ

忙しければ忙しいほど 一日が終わるのが早いと感じるし、
新しい業務を覚えるのも、仕事に対しての目標が出来るので
意欲も湧いてきて、ある意味楽しいと思えるのかもしれませんが。


現在、上司とある先輩の関係が険悪な状態にあるので
言葉に出来ないほどの重圧感をひしひしと感じています(T∀T)

性格的におっちょこいなタイプで、ちょっとしたミスも多かったりするんですが
周りへの気配りがよく出来ていて
その場の雰囲気を自然と明るくしてくれるような、そんな先輩。

この会社に勤めて20年くらいになるそうなので、うちからしたら大先輩。
上司とも同じくらいの付き合いになるそうです。

なので、お互いの性格も大体把握出来てもいいようなものですが…
先輩が有休届を提出するのが遅れた、というのが引き金となり
先輩のちょっとしたミスを見つける度に、上司の怒鳴り声が聞こえてくる。

普段だったら"もうちょっと落ち着いてやりなさい。"と言うのに、
最近じゃ"なんでこんな簡単な仕事が出来ないの!"と。

とある日には、先輩が自分のミスに気付いて、
すぐ修復に取り掛かろうとしたら それを目ざとく見つけて
"こんな簡単な仕事を未だに覚えられないってどういうこと!"

それはいくらなんでも言いすぎではなかろうか…

間違えたというだけで、覚えてないということにはならないと思うんですが
そして挙句には十八番の無視。

本来、先輩が担当している業務の一部をうちに回してくるものだから、
これはもう、イジメとしか言いようがない…

こんな状態が もう2週間も続いてますpq

うちも前に上司とやりあった時もこんな感じでした、
その時には"負けるもんか!"と、ファイト心が湧いたりもしたんですが。

先輩も長い付き合いなだけに 上司のこういう性格を充分に知っているので、
時々うちに愚痴ったりしながら 黙々業務をこなしている、といった感じ。

大体1ヶ月を過ぎたころには機嫌も良くなってたりするので
今はただじっと耐えているだけなんでしょう。

仕事が終わって、上司が帰った後での更衣室で。
ぼろぼろ愚痴をこぼし、それをただただ聞くことしか出来ませんpq

うちのグループで、上司を快く思う人は一人も居ないと思いますよ。
随分前に先輩の何人かが人事課や社長など、上層部に掛け合ったりもしたんですが、
上司が上層部の人をどう言いくるめたのか。
先輩の発言が却下されるという形になり、
その先輩に対しての無視が約1ヶ月ほど続きました。

ほんとに発言だけは立派な人なんですよ、上司は。
行動(&中身)が伴っていないだけ。


"きっと、上司が若い頃に、そういう性格を注意する人がいなかったんだろうね。"
と、ある先輩がぼろっと そう零していました。
そう考えれば、上司もある意味可哀相な人なのかもしれません。


…やっと週末です。
思いっきり休んでやるーー!!pq

すっかり更新に間が空いてしまいました。
その日、その日に書き綴り残していきたい話題は尽きないけれど

あらゆる記憶の中で、何を残してゆくべきなのだろう。

このブログはいわば、私の記憶の足跡。
後々読み返す時、何を想うか。

特に兄の入籍について 色々思うことがあって、
今でも複雑な気持ちを抱え
心から祝福の言葉を掛けられずにいるのです。

会社の先輩、そして知人。
私の周りで とてもいい話とは言えないような出来事が続けて起こり
複雑な感情を抱えて 日々を過ごしているような感じです

今はまだここには書き綴れないけれど。
自分の心の中で整理が付いたら。
その日、その日の記憶を手繰り寄せて書き残して行きたいな、と。


ただ、思うことは。
私と兄は 血が繋がった兄妹でありながら
お互いに相容れない存在なのか、と。

家族って何だろう。
そう思わずにいられないのです。



* * * * *
きのこの世界。

2010020101.jpg
以前、奏がお世話になった固定BGで。
そのメンバーである、ホシさんが200歳を迎えるということで
最後のBGにお邪魔してきました。

奏にとっては久し振りのBG戦です、
ジャンプレイも久し振りの感覚でしたが
何事もなく、順調に撃破できましたヽ(・∀・)ノ



そして…



2010020102.jpg
200LVに到達した瞬間を見届けてきました
何故ペンギン姿で…とか、突っ込まないであげましょう(笑)

長い道のり、本当にお疲れさまでした。
そして、おめでとうございましたヽ(・∀・)ノ





無心に狩り続けた日々。
2010020103.jpg





一日一日の気持ちを切り替えながら、まったり過ごしています。
次女の4次も ようやく、また一歩近づきました(`・ω・´)キュ


←  前のページ        次のページ  →


Copyright (C) **徒然日記** All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]