忍者ブログ
その日の想いを徒然なるままに。
06<<    07  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31      >>08

[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長く続いた縁を断ち切る、というのは
難しいことなんだろうか

そんな、ある日のつぶやき。



最近ニコ動に動画を投稿してたりしてます
"47都道府県の郷土料理"をテーマに、現在月2回程のペースで投稿。
…うん、このペースだと全国制覇するまで
かなりの時間を費やすかもしれない(´-ω-`)
ペースを上げたいなぁ、と思いつつ。

とりあえず投稿した動画の画像(サムネイル)をば。


【北海道:石狩鍋】


34ddd29b.jpg
【北海道:いももち+たらこ和え】

fe6b9b2c.jpg
【北海道:ジンギスカン】


現在東北地方を全力疾走中。
そして、動画編集に悪戦苦闘。
…ゆっくりと、投稿していくので陰からこっそりと
応援してくれると嬉しく思います[墓]ω・`)コッソリ
PR
もう4月中旬…
時間が過ぎるのは早いものです

会社から出される課題に追われ、
その間ネット巡回も控えるようにしていました。

そして、現在指導している後輩への反感が
自分の中で 抑えきれずにとめどなく溢れ、
先輩に長々と愚痴を漏らし その上泣いてしまった。

…まぁ、精神的にも色々荒れてました


連休明けに出張が控えていますが
GWも目前だということで、何とか落ち着きつつあります

休みって大事よね
本当にそう思います。

滞っていた趣味も再開しよう、と胸弾ませています
現在作っている動画も
ある程度溜まってきたら ここに載せようか、と思案中。


まとまりのない内容になってしまいましたが
心配してくれた友人に向けての、更新です

…その日の想いを徒然なるままに。
更新頻度を上げよう、とそんな風に想いながら。
延岡市は22日から28日まで、東日本大震災で被災した
福島県いわき市への救援物資を募集する。

受け付けるのは以下の通り。
・保存食(缶詰、レトルト)
・米(無洗米、精米)
・水(ペットボトル500ml、1ℓ、2ℓ)
・幼児用紙おむつ
・高齢者用紙おむつ
・生理用品(梱包品)
・プラスチック製皿
・割り箸
・プラスチック製コップ
・ラップ
いずれも未使用、新品のものに限る。

市総務課によると、特に不足している品目をいわき市に確認、
回答のあった10品目という。

受付場所は
市消防本部正面玄関前、北方町、北浦町、北川町の各総合支所。
受付時間は午前9時~午後5時まで。
土・日曜も同時間で受付中。

物資は30日午後、延岡市を出発する予定。

問い合わせ等、詳しい内容は夕刊デイリーで確認すべし!!



色々あって、転載するのが遅れてしまったけれど
期限は28日まで、充分間に合うはず。

宮城と茨城の友人に物資は送れないのかな。。
東京に居る兄にも、小さな子どもが居るしなぁ。。
水を送りたいって店に相談してみたら、
ク○ネコの"現在、そこへの個人的な物資支援は無理です"との回答に
何とやらな複雑な気持ちにi||i(つω-`)i||i

秋田も現在ガソリンが高騰、おかん大丈夫かしら。。

ここのスーパーも水がほぼ品切れ、次回入荷未定。
買い占めではなく、被災地への物資支援だと信じたい。

←  前のページ        次のページ  →


Copyright (C) **徒然日記** All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]