忍者ブログ
その日の想いを徒然なるままに。
06<<    07  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31      >>08

[150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は待ち焦がれてたボーナスの日。
何を買おうか♪ずっと我慢してたアレを買っちゃおうか♪


そんな浮かれ気分はもっての外。

20071210.jpg
秋田までの飛行機&JRの切符を購入。
それだけでボーナスの殆どが飛んで行きましたよ(涙)

一年振りに家族に会えるんだもの…!!
こんな出費、全然痛くない!!
…と言いたいところだけど、痛いのよ…。
懐が寂しい…。


宮崎から東京まで飛行機(SNA)、東京から秋田までJR。
やっぱ、SNAが一番安いわ~(>_<)

2年前に帰省した時は、宮崎ー東京ー秋田間飛行機で行ったけれど、
秋田空港から家までがもの凄く遠かった…(爆)
多分、大分空港から大分市までの距離と同じくらいなんじゃないかな~?
秋田駅行きのバスに乗り遅れたりでもしたら、車での迎えがないと無理な距離なので、
去年から東京ー秋田間をJRに変更。

でも、東京ー秋田間のJRははやて・こまちの連結なので、
仙台経由で、秋田の北(大曲)の方をぐるっと回ってやっと秋田市。
うちんとこから秋田市まで8時間くらいの長旅。
待ち時間とかも入れたら、10~11時間くらいですよ(汗)

ひとつショックだったことが。
去年JRの予約をした時は喫煙席があったのに今年はない模様。
そりゃないよー!!(涙)
飛行機で2時間煙草を我慢して…さらにJRで4時間我慢しろと…?

禁煙を目標とする私のために課せられた試練ですか…?
はふ…(涙)
頑張るよ…orz

今回の帰省で今後の永住地について家族会議になるけれど、
北海道→静岡→大分→秋田…と実家が変わって。
最後の地はどこになることやら…。
PR

前日購入した『奥様はマリナーゼ1・2』『楽婚レシピ』が
寝る前に読む愛読書となっていますが、
オットにラブぞっこんな奥様が毎回引き起こす毎度ネタがツボにはまり、
眠れないことも多々…(笑)

こういう夫婦に凄く憧れるのですが、この奥様のように、
彼に対してラブ全開になれない私…。
友人から「バカップル」だと言われることに激しく異論を唱えます(爆)

計画性がない・自己中・会う度にマシンガントークを繰り出す私とは対称的に、
(これは彼に対してだけ …多分)
何事も計画性を持って・危険を感ずるものには念入りに下調べ・
支離滅裂なうちの話をちゃんと最後まで聞いてくれる…。
典型的なA型である、そんな彼。

うちの好きなタイプとは全然異なる人なのです。
ちなみに、うちの好きなタイプは…
・強引っぽさを持っている。
・精神年齢が高い。
・豊富な知識を持っている。
・外見的なものは挙げたらキリがないので、省略(笑)

↑の条件を何ひとつ満たしていない…(汗)
(『精神年齢が高い』をかろうじてクリア?)
うちの好きなタイプとは大幅にかけ離れているのに、
4年(もうすぐ5年)も付き合ってこれたのか不思議でしょうがないです。

現在の彼と出逢う前は、自分の好きなタイプに近い人と付き合っていたのですが、
どうしても合わない…ということに気付きました。
お互いのプライドがそうさせてしまうのか、お互い折れることをせずに、
喧嘩がエスカレートしてそのまま別れに至ることが多かったように思います。
友人としてなら最高な関係なんですが、恋人としては…(汗)
(原因:お互いの精神年齢が低かったからだと思われる…)

現在の彼は安心感を与えてくれるのですが、
いつもノンビリしているような人なので、刺激が足りないと思うことも多々。

ならば…!と。

改造計画を密かに進行中。
その甲斐あって(?)か、付き合った当初より少しずつ変わってきたようです。

あっ…
いい意味での改造計画…ですよ

ファッションとか。
(彼だったら選ばないだろうなと思う服を勧めてみることでバリエーションを広げる。)

趣味の幅を広げるとか。
(元々旅行が趣味ではなかったが、最近旅行の面白さに目覚めてきた様子。)

トークの腕を磨くとか。
(元々自分の意見を話さないタイプだったが、積極的に話してくるようになった。)

家事を手伝ってくれるようにするとか。
(未来のオット教育?爆)

こういうことを友人に話したら、
「これが奏なりの愛し方なんだね~」って…。


そ、そうなのかな!?(汗)

お弁当の基本は赤・緑・黄色!(笑)
…その色が食欲を促進させるのか、栄養面のバランスがいいからなのか、
今でも理解できてませんが、この三色を忠実に(?)守ってます。
そんな今週のお弁当の写真をUP。

20071206.jpg
12月3日

鶏のトマト煮・玉子焼き・
小松菜と油揚げのおひたし・カニカマ。
十六雑穀ご飯に、梅干。

鶏のトマト煮の上に刻みパセリを乗せています。
見た目重視で(笑)


20071206.2.jpg
12月4日

とり天・エビ入りビーフン炒め・
インゲンのごま和え。
玄米入りご飯。(昼ごはん時にふりかけ。)

この日のお弁当、おかずの数が少なめ。
これ以上詰め切れなかった…(爆)


20071206.3.jpg
12月5日

鶏のから揚げ・アスパラベーコン巻き・
ウィンナー・卵サラダ。
おにぎり(野沢菜とちりめんのふりかけを混ぜて。)

いつも同じお弁当箱だと飽きるので、気分転換に。
栄養面を無視しまくりの、お弁当…(汗)


20071206.4.jpg
12月6日

煮しめ(里芋・昆布・かぼちゃ・人参)・ゴボウサラダ・
サンマの竜田揚げ・ミニトマト。
十六雑穀ご飯に、梅干。

煮しめは頂き物。シンプルな味付けで美味しかった。
煮物って、難しいねぇ…。



明日はうどんを食べに行くので、お弁当の予定はなし。
たまにはお弁当を休む日も必要…!!(笑)
息抜き、息抜き~♪


←  前のページ        次のページ  →


Copyright (C) **徒然日記** All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]