[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数え切れない想い出に溢れてる
涙はとうに流し尽くした その先にあるのは
ただ胸の奥を締め付けるような想い
届かぬこの想いは 何処へ流れてくのだろう
数え切れない想い出には 貴方の温もり
どれくらいの愛情を注いでくれたのでしょう
最後の時まで“幸せだった”と語るその姿が
あまりにも誇らしく… 瞼に焼き付いて離れない
貴方にもらったこの命 大事に抱きしめてゆくよ
永遠のサヨナラが悲しいわけじゃない
築いてきた想い出たちのかけがえのなさと
これからの時間を共に過ごせないということ
静かに降り積もってゆくこの悲しみは やがて
春の訪れと共に溶けて消えゆくのでしょう
この悲しみいつか薄れゆくものだとしても
数え切れない想い出たちよ いつまでも
心の奥で降り注いで… いつの日も
オモヒデ、ヒラヒラ
オモヒデ、ヒラヒラ
激しい頭痛と、嘔吐。
会社を休んで様子を見ようと思ったんだけど、
夕方くらいから記憶が吹っ飛んで、気付いたらこんな時間。
寝すぎた…。
頭痛は治まったんだけど、吐き気はまだ良くならないし。
インフルエンザではないよねぇ…。
こんなにたっぷり寝たっていうのに、
まだ眠気が襲ってきまふ。
なので、付けっぱなしにしてたPCの電源を消す前に、
日記の更新をして…また眠りに着きます。
では、オヤスミなさいませ~。
年末年始に帰省した時に、会社&友人達&自分へのお土産として
購入したお土産がコチラ。
秋田へ旅行した時の参考にしていただければ…。
(…って、全然参考にならないかも知れませんが…^^;)
左:めるへんかまくら。
中:秋田諸越(もろこし)チョコ&コーヒー味。
右:味噌漬、レンジで出来る!きりたんぽ鍋、KitKatのずんだ風味。
『めるへんかまくら』は第24回全国菓子大博覧会in熊本で、
農林水産大臣賞受賞…って、書いてあったんで、多分美味しいだろうなと思った、
ただそれだけの理由で購入(笑)
熊本で全国菓子大博覧会があったことを、初めて知りました…。
秋田諸越は秋田名物の1つでもあるので。
色んな味があるんですが、どんな味があるのか忘れてしまいました…。
2ヶ月も前のことだし…(汗)
この食感、昔どこかで食べた事があるような気がするんだけど。
何処でだったのか、どんなお菓子だったのか、全く思い出せなくて、
少しジレンマ中。
味噌漬け…秋田名物の漬物で、二番目によく買われるお土産らしいです。
一番目が燻製風の漬物なんだって。(今度買ってみようかな…。)
しょっぱい!!かなり辛い!!(汗)
コレを食べた後は、ご飯とお水が大量に要りますよ、奥さん!
レンジでチン!きりたんぽ鍋…オススメできません。
というか、私自身がきりたんぽ鍋をどうしても美味しく感じられないので…(汗)
スープは美味しいんだけど、あの食感がどうしてもNG。
きりたんぽを軽くレンジでチンして、味噌をかけて食べる、
田楽風の食べ方がオススメかと思います。
ずんだ風味のKitkat …東北限定という語句に誘われて購入(笑)
限定という言葉に弱いのよねぇ…。
他にも、稲庭うどんを買ったんですが、撮る前に友人にあげてしまいました…。
上にUPしたお土産の中で、特に好評だったのが『めるへんかまくら』。
二番目に稲庭うどん、三番目に秋田諸越。
…って、全然参考にならなくてごめんなさい…(T-T)
今度はどんなお土産を買ってこようかなぁ…。